小橋賢児さんは、NHKの連続テレビ小説「ちゅらさん」で一躍人気俳優となりました。
ですが俳優業を突然辞め、現在は大阪・関西万博のプロデューサーとして活躍。
そこでこの記事では、
【万博】小橋賢児の現在の仕事は?人気俳優を辞めた理由が驚き!
と題して、小橋賢児さんが俳優を辞めた理由と、現在の仕事について詳しく解説します。
小橋賢児の現在の仕事は?
イベントプロデューサーに転身
小橋賢児さんは俳優業を辞めた後、イベントプロデューサーとして新たなキャリアをスタートさせました。
特に注目されたのは、音楽フェスティバルやアートイベントなどの企画運営です。
小橋さんが手掛けたイベントは多くの人々に感動やインスピレーションを与えて、高い評価を得ました。
例えば、日本最大級の野外音楽フェス「ULTRA JAPAN」や地域活性化イベントなどでプロデューサーをつとめました。
小橋賢児さんが手掛けた主なイベントプロデュース業務を表にまとめました。
イベント名 | 役割 | 概要 |
---|---|---|
Dîner en Blanc | Creative Director | フランス発祥の白をテーマにした屋外ディナーイベントの日本版をプロデュース。 |
ULTRA JAPAN | Creative Director | 世界的な音楽フェス「ULTRA」の日本開催を牽引し、クリエイティブ面を担当。 |
STAR ISLAND | 総合プロデュース | 未来型花火エンターテイメントの企画・運営。国内外で開催される大規模イベント。 |
東京パラリンピック閉会式 | 総合演出 | 「ハーモニアス・カコフォニー」をテーマに、閉会式全体の演出を担当。 |
2025年大阪・関西万博 | 催事企画プロデューサー | 開会式や催事施設の運営管理など、万博全体のイベント計画を担う。 |
Hi-NODE(日の出桟橋施設) | 企画アドバイザー | 都市開発プロジェクトとして施設立ち上げに携わる。 |
Sky Studio | 設立者 | 未来型エンターテインメントに特化したスタジオを設立。 |
ART BASE ZERO | プロジェクト創設者 | 新しい才能を発掘・プロデュースするためのアートプロジェクト。 |
小橋賢児さんは国内外で幅広いイベントを手掛けています。
音楽フェスや都市開発、国際的なスポーツイベントまでいろいろですね。

たくさんあって驚きです!
クリエイティブな視点と実行力が高く評価されています。
これらの活動によって、小橋賢児さんはイベント業界で確固たる地位を築いたのです。
大阪・関西万博プロデューサー
現在、小橋賢児さんは2025年大阪・関西万博でプロデューサーとして重要な役割を担っています。
彼は万博会場内で行われるエンターテインメントや文化的プログラムの企画・運営にかかわっています。


大阪・関西万博では、「未来社会の実験場」というテーマに基づき、多くの人々が楽しみながら学べるイベントが展開されています。
小橋賢児さんはその中心人物として、多彩な企画を通じて万博成功への貢献を果たしています。



開会式の演出にも賞賛があふれていました!
小橋賢児が俳優を辞めた理由は?
後で解説しますが、小橋賢児さんは「ちゅらさん」でブレイクした人気俳優でした。
どうして俳優をやめて、万博のプロデューサーになる道を選んだのでしょうか?
自己表現の場としてのイベント
小橋賢児さんが俳優業からイベントプロデュースへ転身した理由には、「自己表現」というキーワードがあります。
俳優として演じることも自己表現の一つですが、小橋賢児さんにとってそれだけでは満足できない部分があったようです。
イベントという形で自分自身のアイデアやメッセージを直接伝えることに魅力を感じ、新しい挑戦へと踏み出しました。
新しい価値観
また、小橋賢児さんは海外放浪中をして、さまざまな文化や価値観に触れました。
そして、異なる視点で物事を見るようになったと語っています。



人生観がすっかり変わったのですね!
こういった経験から、俳優業以外で自分自身を表現する方法について深く考えるようになったそうです。
そして俳優から、イベントプロデュースという新しい道へ進む決断をしたと言われています。
小橋賢児の俳優時代
朝ドラ「ちゅらさん」での大ブレイク
小橋賢児さんは1990年代から俳優として活動を開始、2001年に放送されたNHK連続テレビ小説「ちゅらさん」で大ブレイクしました。
このドラマでは主人公・恵里(国仲涼子さん)の幼馴染である古波蔵勝男役を演じました。
その爽やかなルックスと自然体の演技が視聴者に愛されました。



ホントにステキです!
「ちゅらさん」はシリーズ化されるほどの人気で、小橋賢児さんも幅広い世代から支持を得ました。


「ちゅらさん」の後も映画やテレビドラマで活躍し、若手俳優として注目されていました。
ですが、そんな彼が突然俳優業を辞めることを決断した背景には、驚くべき理由があったのです。
突然の俳優引退発表
小橋賢児さんは2007年頃から俳優としての活動を徐々に減らし、ついには芸能界から距離を置きました。
当時、彼は「自分自身を見つめ直したい」という思いから海外へ旅立ちました。
俳優として成功していたにもかかわらず、自分の内面に向き合い、新しい価値観を求めるために大きな決断をしたのです。
この引退について、小橋賢児さんは後に
「俳優業だけでは満たされない何かがあった」
と語っています。



自分の心に正直な選択だったのでしょうね。


【まとめ】小橋賢児は俳優でもイベントプロデューサーでも大成功
小橋賢児さんは「ちゅらさん」で人気俳優となりながらも、自分自身と向き合うために芸能界から距離を置きました。
その後、イベントプロデューサーとして新たなキャリアを築き、大阪・関西万博では重要な役割を果たしています。



大変好評でしたね。
俳優業では満たされなかった思いや海外経験によって得た価値観が、小橋賢児さんに転身という大きな決断をさせました。
そして現在、多くの人々に感動やインスピレーションを与える仕事で輝いています。
今後も彼の活躍に注目していきたいですね。
*大阪・関西万博の開会式のコブクロさんもステキでしたね。こちらの記事をご覧ください。

