英会話アプリ「スピークバディ」ならAIがスピーキングトレーニングの相棒(バディ)に。
この記事ではユーザーたちの体験談をご紹介します。英語専門家からの詳しいレビューも。
英会話のハードルをこえられて効果があったという声がたくさん。
人間の講師でなくても効果十分です!
スピークバディのメリット: AIが変える英会話学習を活用しよう
![](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/2458873_s-1.jpg)
「スピークバディ」が英会話スピーキングになぜ効果があるのでしょう?
まずはアプリの基本的な情報と独自の学習方法ついて解説します。
英会話アプリのスピークバディとは?
スピークバディとは、AI技術を活用して英会話学習をサポートする新しいアプリ。
従来の英会話学習とは一線を画するこのアプリは、AIによる発音の細かな分析や個別のカリキュラム作成、800以上の実践的なシーンを想定したレッスンを提供しています。
ですからユーザーはそれぞれにあった学習プランでトレーニングを進めていけるのです。
1レッスンはたったの15分から始められ、いつでもどこでも隙間時間を有効活用することができます。
英会話レッスンは25分や60分といった単位のことが多いですが、15分なら初心者でもハードルが低く感じられるのではないでしょうか。そして15分なら毎日続けられます。
![スピークバディ AI 英会話アプリ スピーキングトレーニング](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/image.png)
なによりこのアプリだと、相手がAIなので気づかいが不要です。ストレスフリーに何度でも英会話学習ができます。
英会話レッスンで先生に何回も聞き直したりするはやはりためらわれますよね。特に発音トレーニングは口の筋トレのようなものなので、AIが先生だと好きなだけできます。
ですからスピークバディだと、人見知りな人でもためらうことなく英会話レッスンできるのです。
AIの力がスピークバディの最大の特徴
スピークバディの最大の特徴は、AIを活用した英会話レッスンサポート。
例えば、AIがこちらの発音に対して、発音記号レベルで細かく分析してくれます。
英語には日本語にない発音がたくさんあります。人によって不得意な音がありますから、AIはそれを見つけて、繰り返し練習させてくれます。そしてうまくできたらスコアもアップで嬉しくなります。
このような発音トレーニングをコツコツと繰り返すことで、ネイティブにもすっと伝わる英語が身についていくのです。
また、スピークバディのAIは、第二言語習得理論に基づいたレッスンを提供します。この科学的アプローチにより、学習の質が向上します。
単語・リスニング・会話・英作文と英会話力を向上させるためのステップがしっかりとあります。これをきちんとこなしていけば、大丈夫です。
さらに、AIを活用した復習機能があります。この機能は忘却曲線を考慮しているので、AIが定着レベルの低い学習内容を学習するように適切なタイミングで教えてくれます。こうして学習の定着率が向上します。
なかなか人ではできない作業ですが、AIなら簡単にやってくれます。
効果へのメリット:スピークバディと一般的な英会話学習との違いは?
一般的な英会話学習と比較して、スピークバディの最大のメリットは何でしょうか?
復習のしやすさ、心理的負担の少なさ、時間の自由度などに優れていることです。これからそれぞれについて解説しますね。
従来の英会話学習では、学習者が自分で復習することが求められていましたが、スピークバディではAIが何度でも復習を支援します。
人間の相手では緊張や気を使うことがありますが、AI相手ならその心理的負担を感じることなく学習に取り組むことができます。
さらに、予約が必要ないため、隙間時間に1日15分から学習を始めることが可能です。これにより、学習者は自分のライフスタイルに合わせて学習を行うことができます。
しかもスピークバディはスピーキングで頻出のキーフレーズが800以上もあり、AIキャラクターとの本格的な英会話レッスンを行うことができます。これにより、実際の会話シーンで役立つ表現を効率的に学ぶことができます。
このように、スピークバディはAIを活用することで、従来の英会話学習とは異なる新しい学習体験を提供しています。
スピークバディのAI機能が効果的な学習をサポート!
![](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/27062735_s.jpg)
ここからは、スピークバディのAI機能によって英会話レッスンがどうサポートされているのかについて、さらに詳しく解説します。
学習者はAIによって、本当に効果的に英会話レッスンができるのでしょうか?
スピークバディのAIは発音を詳細に分析
先ほども少しふれましたが、スピークバディではAIが発音を発音記号レベルで細かくチェックしてくれます。
非ネイティブの発音の微細な違いまでとらえてくれるので、改善のためのトレーニングをすることができます。これは、従来の英会話学習では難しかった部分です。
マンツーマンで発音の強制トレーニングをしてもらうのは本当に大変です。費用も時間もかかってしまいます。
![スピークバディ 発音 英会話 アプリ](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/2023-07-03_11h49_22.png)
ですがこのアプリなら、AIの音声認識技術を利用して発音を分析し、即座にフィードバックがかえってきます。そしてあなたは自分の発音の弱点を理解して、どうすればよくなるのか具体的に学ぶことができます。
自分の発音の弱点はなかなか気づきません。英会話のなかでうまく伝わらなかった時に気づきますが、それをどう改めればよいかは、またすぐには分からないことが多いです。
つまり自分で発音を改善していくと時間がとてもかかるのです。ですがスピークバディなら最も効率よくチェックとフィードバック、改善トレーニングをしていくことができます。
*もし英語発音の矯正トレーニングに特に関心があるなら、こちらの記事もご覧ください。
![](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/06/アプリELSA-Speakで発音改善!-5.png)
AIが効果的な英会話学習カリキュラムを個別に作成
スピークバディのAIは、ユーザーの現状の英語力から個別のカリキュラムを作成します。
ユーザーは自分のレベルに合った学習内容を提供され、効率的に学習を進めることができます。
しかもカリキュラムはユーザーの進捗に合わせて更新され、常に最適な学習内容が提供されます。
英会話スクールだと、どのクラスに入るか迷ったり、自分のスケジュールに自分の入りたいクラスが合わなかったりなど、自分のレベルのクラスが開講されていなかったり、いろいろ不便なことがあります。
ですがスピークバディなら自分のペースでどんどん進めていけるので、自信もやる気も継続していきます。
![スピークバディ AI 英語アプリ スピーキング](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/2023-07-03_11h58_03.png)
800以上の実践的なシーンを想定したレッスンが効果を生む
スピークバディでは、800以上の実践的なシーンを想定したレッスンが提供されます。
- 日常会話
- ビジネス
- 英会話入門
- ニュース英語
- イディオム
- 意見を述べる
- 海外旅行
- おもてなし英語
- スモールトーク
- オンラインの友人
![](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/image-1.png)
英語が必要な幅広いシーンがカバーされているので、自分のニーズにあわせてレッスンできます。
キャラクターがリアルで、実際に英語ネイティブと話している気分になります。気づかれすることなく、実際の英会話に近いシチュエーションが実現できます。
![](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/2023-07-03_12h06_26.png)
スピークバディなら親しみやすさいAI技術で緊張せずに英会話レッスン
![](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/06/sign-1519642_640.jpg)
ではスピークバディの大きな特徴について解説します。
AIアプリなのでちょっと距離感があるかな・・・という心配があるかもしれません。ですがスピークバディならとても親近感をもてる相手と気楽に英会話している気分になれます。
それかスピークバディ開発者の経歴からも感じられることです。
スピークバディ開発者が昔は英語が不得意だったってホント?
少し開発者の立石剛史さんについても解説します。
![](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/06/2023-06-11_15h11_43.png)
立石さんは「スピークバディ」の開発者であり、現在同社の代表を務めています。
立石さんの英語能力は極めて高く、TOEICで満点を獲得し、英検では一級の資格を持っています。
また、彼は会計士としての資格も持ち、その試験に最年少で合格したことでも知られています。その後、外資系投資銀行に新卒で入社しました。
ですが立石さんは高校時代から英語が不得意だったそうです。意外ですね。ですが外資系の職についてから英語力を猛烈にあげていかれました。経緯についてはこちらに詳しいインタビューがあります。
そのような人が作ったスピークバディなので、英語が不得意な人をサポートする機能がたくさんあります。
それがAIの親しみやすさにつながっているような気がします。
アプリの評価はますます高まっていて、2023年には第20回日本e-Learning大賞最優秀賞を受賞しています!
![](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/10/2023-10-17_07h42_02.png)
スピークバディはAIアプリだけど親しみやすい
スピークバディは、AI技術を駆使した英会話学習アプリです。英会話に通ったが喋れない、英会話は緊張してストレスが溜まる、英会話の予約が面倒で辞めてしまった方々にオススメです。
この画面にあるのが、案内役のような「プロディ」で、かわいらしいです。英会話の相手もまるで本当に英語ネイティブスピーカーと話しているような気分にさせてくれるキャラクターです。
![スピークバディ](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/06/ファイル-6-11-23-午後12-38-40.png)
言語習得が真に可能になるとしたら。世界中の人と直接話すことができるとしたら。人生における選択肢は無限に広がるでしょう。そんな選択肢のある世界を一人でも多くの人と創りたいという願いから生まれたのが「スピークバディ」です。
スピークバディは、豊富で質の高いインプット学習、科学的な最先端の学習メソッド、そして本格的な英会話で実践力が身に付くという3つの特長があります。
レッスンは800以上の実践的なシーンを想定し、AIが発音を細かくチェックします。また、学習方法は第二言語習得理論に基づいており、定着率アップのための復習機能もあります。そして、高精度なAIとの本格的な英会話により、実践力が身に付きます。
スピークバディのコンテンツやレベルの幅広さ
スピークバディのレッスンは800以上あります。
コンテンツは幅広く、英語学習者が必要とする範囲がほぼカバーされています。
日常会話・ビジネス・英会話入門・ニュース・イディオム・意見を述べる・海外旅行・おもてなし英語・スモールトーク・オンラインでのトークなどのカテゴリーがあります。
これなら自分の状況に応じて、さまざまな英会話シーンを学ぶことができます。
![](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/06/image.png)
レベルも初心者から上級者まで広く対応されています。
最初にレベル分けテストを受けて、それにあったカリキュラムがAIによってつくられます。最初のレベル分けテストでは英検やTOEICのレベルでどのくらいなのかの判定が出ますので分かりやすいです。
スピークバディを3カ月続けた人の80%以上が、スピーキングスコアをアップさせています。
あなたの英語レベルにそったカリキュラムをAIがつくってくれるなんて、親しみがわいてきますね。
AI新機能「バディチャット」でさらに緊張せずに英会話レッスンできる[追加情報]
スピークバディには新機能もどんどん増えています。(2023年9月時点の情報です。)
OpenAI社の文章生成AI技術を活用した「バディチャット」という機能が加わりました。
![英会話アプリ スピークバディ バディチャット](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/10/スクリーンショット-2023-10-02-121413.png)
この「バディチャット」だと、英会話表現レッスンのすぐあとに、生成AIを活用したリアルな英会話レッスンを行います。
そうすることで、学んだ英語表現をすぐに実践して、あなた自身で会話を組み立るという自信を深めることができます。
これを繰り返すことで、緊張せずに本番の英会話にのぞむことができるようになりますね。
これまで隔たりのあった「学びの場」と「実践の場」をつなぐ架け橋としての機能だという。
この機能は、すでにあるレッスンに順次加えられていきます。
まずは「新日常会話 ロサンゼルス編(全3章 60レッスン)」から始まるようですが、をカリキュラムに設定すると利用できる。
この後、「日常英会話 マレーシア編」でも使えるようになる予定です。
AIアプリならではのスピード感のある英会話レッスンが期待できます。
AI英会話アプリ「スピークバディ」の評判は?どんな効果がある?
![](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/26919705_s.jpg)
では実際にスピークバディを使っている多くの人たちはどのように感じていのでしょうか?
これから全般的な評判をさぐります。それから実際に使っている方々の体験談をさらに聞いていきましょう。
「進歩を感じている!」人が8割以上いるのがスピークバディ
スピークバディのユーザーの大多数が、使用後に明確な進歩を感じています。
スピークバディのユーザーの82%が3か月以内にスピーキングスコアが上がったと報告しています。
これは公式ウェブサイトの情報です。それによれば、「開始時の英語力がCEFR-J B1-2未満、週3日以上の学習を継続したユーザー」が対象の調査結果です。
「CEFR-J B1-2未満」とは英検で言うと「準1級未満」というレベル。つまり日本人のほとんどということですね。
日本の大多数の英語学習者の8割以上が、週3日以上学習すれば、3カ月以内にスピーキング力がアップしたというデータです。
もしあなたが英検1級レベルなら、スピークバディ以外を検討した方がよいかもしれません・・・といいますか、なかなかこのレベルになると目に見えてスコアがあがったりしないですね。
いずれにしても、日本人の大半の英会話学習者のレベルがあがるというデータをもつスピークバディ。
これを聞くと、学習のモチベーションがさらに高まります。まずは3カ月がんばれるとよいですね。
一年の半分が終わって、改めて年始の目標を確認👀
— あけみ (@akm624) July 2, 2023
1️⃣1ミリも痩せてない
2️⃣休み休みだけど、スピークバディ続いてる。同僚から、英語がちょっと上手くなったと褒められた。
3️⃣お菓子✖️ワインペアリングという新境地の他、アフリカーさんのペアリングイベントなどに積極的に参加。 https://t.co/HAtREJduxX
#英会話
— MYAI💜MYAI (@_maimai_817_) June 29, 2023
アプリのスピークバディめっちゃ良い🥰
自分に合ったレベルからスタートできるし自分の発音が合ってるかもちゃんと指導してくれるし😆
書籍と合わせて勉強出来るし📚
楽しく勉強出来る便利な時代に産まれてラッキー🤩♪
昨日は🇵🇭の方とのオンラインでの会話ももちょっぴり落ち着いてできた😊
AI英会話アプリ「スピークバディ」の悪い口コミって?
口コミを読むと、高い評価のものが多いです。
本当の英会話を擬似体験できること、時間を気にせずに学習できること、さらには月々2000円ほどという価格がお買い得感があるという声があります。
AI相手なので余計なストレスがなく、テーマが明確に設定されていることが利点とされています。また、自分が話した言葉を文字で確認できる機能により、学習成果が見えやすく感じられています。
ですがもちろん、改善点もあるようです。
アプリが突然シャットダウンする、録音できない、問題文が表示されないといった技術的な問題も報告されています。
これから詳しく見ていきましょう。
悪い口コミ「音声認識が正しくされない場合がある」
単語の発音を正しく認識されない場合があるという報告がアプリのレビューページに散見されます。
「同じ単語を何度も発音させられた」
「何度発音を繰り返してもOKがでず、イライラした」
などアプリが認識している絶対的な正解しか正解としてもらえない辛い面も残念ながらあります。
そういったところも「スピークバディ」を残念に思う1つの理由のようです。
悪い口コミ「やっぱり料金が高い…」
料金に納得して、アプリの機能を評価して購入する方が多いのですが、やはり月額が高すぎると感じる方もいらっしゃるようです。
「スピークバディ、サブスク解除してたけどもっかいやろうと思って料金見たらめっちゃ値上がりしてる。前はこんな高くなかったはず。。月2000はためらうな。。」
無料体験だけでは実際に購入する判断ができない方がもうちょっとお試しで1ヶ月やってみようと思っても、1ヶ月3,300円という金額に購入に踏み切れない方が多いです。
かといって、月額を安くする為には長期の購入が必要となり、長く契約して自分に向いていなかったらどうしよう。という不安もあるので難しい判断かと思います。
ぜひ、これからご紹介する「よい口コミ」や「スピークバディ」の公式ホームページなどもご覧になり、色々な情報を集めながら無料体験をしてみてください。
AI英会話アプリ「スピークバディ」のよい口コミ
App Storeの評価は良好!
App Storeの口コミページを見るとかなりの高評価です。★は4.4です。
例えばこのような口コミがあります。英会話教室など他の学習方法との比較が書かれていて、参考になると思います。
[スピークバディは]レベルチェックが最適でした。
[私は]いくつもの英会話教室を通っては退会しての繰り返しでした。某有名Bでは、個人レッスンでしたが、最初の授業で、4つのWが理解出来てないことに腹をたてたオーストラリア女性が授業中に出ていってしまった。そして、しばらくして説得されたのか授業再開しました。まさか、そんな待遇を受けるとは思わず先生が毎回変わっても継続は困難になりました。あちこち通っても理解出来ないまま進むので、高額な授業料を支払っても途中でやめてしまいます。
App Storeの口コミページ
スピードラーニングを買っても理解出来ないまま音だけ聞いているから眠くなるだけでした。
独学で文法を学んでいましたが、質問も出来ないし、相手がいないので会話にならないから、つまらなくて挫折しました。お金と時間を費やしても基礎が出来てない私には、会話すら理解出来ないので、スカイプで英会話授業も考えていましたが、外国人の一方的な授業に理解出来ずにまた苦しくなるのかとブレーキがかかりました。日本人の先生は我慢出来ずに、日本語で文法を教えてしまうから考える能力が発達しないで、甘えが出てしまい、無理して英語で話さなくなり、結果頭に英会話が入りませんでした。
英語に拒絶反応して、一生英語は話すのを諦めましたが、日本にいても英語を使う機会があるので、やはり話せると便利なので、探していたらこのアプリに行き着きました。
リアルな先生は機嫌の善し悪しが顔に出るが、このアプリは、いつも励ましていただき、一つ一つ理解を確認してから進行して、会話の中から文法も自然に身につくように勉強意欲を盛り上げてくれます。
今後の期待大です。このアプリに出会えて良かった。
英語学習を試行錯誤した末に、「スピークバディ」と出会えてよかったというコメントです。
ではこれから、「良い口コミ」をまとめましたので、ご紹介します。
良い口コミ「1人でいつでも英会話の練習ができる」
スピークバディの最大のメリットは、AIを相手に1人でいつでも英語の練習ができることです。
「対面が苦手な私にはぴったりでした。」
「AIが相手なので余計なストレスがありません。」
などの声が多く寄せられています。
「スピークバディ」を利用するユーザーの多くの方は自分の英会話力に不安を感じて、練習する為にこのアプリをダウンロードします。
ですので、自分の英語に自信が無いことが当たり前なのです。
そんな自信のない方が、いきなり対面で相手と英会話の練習をするといっても、緊張や恥ずかしいと感じてしまう方が多いです。
ですが、「スピークバディ」であればそんな心配はありません。
また、相手がAIなので相手のタイミングに関係なくいつでも練習ができることも非常に良いポイントです。
良い口コミ「継続しやすい」
「スピークバディ」の評価欄では多くの方が「継続しやすい!」といった旨のコメントをしています。
なぜ、「スピークバディ」は継続しやすいのでしょうか?
それは自分が喋った内容に関してAIが聞いて分析し、評価をしてくれるところにあります。
ゲームのスコアのようなもので、評価が上がっていくことにやりがいを感じる方が多いようです。
デザインもゲーム感覚で行えるようにデザインがされており、非常に継続しやすく、楽しみながら英会話を勉強できるアプリになっています。
「スピークバディ」は英会話アプリで初となるグッドデザイン賞も受賞しています。
「継続は力なり」という言葉があるように、せっかく始めた英会話の練習でも続けられなくては意味がありません。
この「スピークバディ」であれば楽しみながら英会話の練習を続けることが可能です。
ですので、継続的に英会話力の向上を目指している方にはおすすめのアプリになっています。
良い口コミ「英会話教室に通うより安い」
「スピークバディ」は初めて利用する方であれば無料で始めることができますが、「プレミアムサービス」に加入することで全ての機能を制限なく使用することができます。
次のセクションで料金については詳しく説明しますが、1ヶ月3,300円〜です。
半年と1ヶ月のプランもあり、長期で契約すると1ヶ月あたりの料金が安くなり、最大で通常の40%オフになります。
アプリの月額料金と考えると少し高いな。。。と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、英会話教室に毎日通えると考えると安いと判断される方も多いようです。
一方で、高いと感じられている方がアプリを購入しないかというと一概にそういうわけではありません。
高いと感じつつも、それ以上に「スピークバディ」の機能に魅力を感じ購入をされる方もいらっしゃいます。
それほどに、「スピークバディ」での英会話の練習は身になると感じる方が多いということですね。
英語専門家による「スピークバディ」体験談! 効果やメリットデメリット
![](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/09/27024417_s.jpg)
(ではここから、英語専門家のTさんの「スピークバディ」体験談になります。)
これまでに児童英語から英検対策、高校受験、大学受験、パイロットの試験対策まで教えた経験がある私がスピークバディを使ってみました!
ちなみに英語の和書、洋書共に扱う出版社で働いた経験もあり、教材作成にたも携わった経験も踏まえながら説明したいと思います。
![AI英会話アプリ スピークバディ](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/09/1B85B374-D328-4FD3-9DF4-F214EC6924B3.jpeg)
「スピークバディ」のメリット
○レベル別テストが最初にあるので自分の立ち位置がわかり、何から勉強したら良いかがわかる。
○内容が実践的ですぐに使える内容のものばかり
○Japanglish(和製英語)や日本語特有の言い回しを英語で勉強できる
○初心者向けの自己紹介から上級者編のニュース英語まで幅広く勉強できるので目標が立てやすい。
○レベルがTOEICの点数として書かれているので分かりやすい
○自分に合ったカリキュラムをカスタマイズして作れる
○毎月更新されるコンテンツがあるので飽きない
○日本人特有の発音の苦手分野について分かりやすく説明があり、発音の仕方についても学べる
○全モード、会話、リスニング、単熟語、英作文、応用学習と切り替え選択できる。
○時間と進行状況であと何日で選択しているコースが終わるかを教えてくれるのでモチベーションを保ちやすい。
○シャドーイングを行いやすい
![AI英会話アプリ スピークバディ](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/09/DB0ACCD0-5FB3-490C-8B8E-EAE74A954ACB.jpeg)
「スピークバディ」の効果
発音の認識が結構厳しいので短期間でしっかりとした発音を習得できる。(私はイギリス英語派なのでかなりバツをつけられてしまいましたが笑)
毎日15分程度の学習で初級の人なら3ヶ月ほどで少し単語をキャッチして聞き取りができるようになると思います。
レベル別にされていますが、その中でも様々なシチュエーションに対応したダイアログで構成されているので一通りの場面に対応した(自己紹介、旅行、趣味、ビジネスなど)英語を話せるようになると思います。しかも内容がいわゆるテキスト英語とは違い、生きた英語を学べます。
「スピークバディ」のデメリット
○値段が高め
○最初は使い方が少し分かりずらいところがあるかも?
○応用会話練習の部分で固定の答えでないと正解と認識されない
○TOEIC高得点を狙いたいなら物足りないかも?
デメリットとは言えないですが、個人的に欲しい機能としてバックグラウンド再生ができたら便利だなあと思いました。
![AI英会話アプリ スピークバディ](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/09/035D6454-25A5-42A8-85E3-9568BAC4A4A6.jpeg)
「スピークバディ」を使って気づいたこと~レベルなど
レベルですが、上級編と言えど実際はUpper-intermediate(中上級)程度。
音声はデフォルトのスピードだとネイティブスピードに比べてかなり遅く、この速さに慣れて話す場面に遭遇するとびっくりすると思います。
逆に早く設定すると不自然に聞こえるのですが、私の学生時代の英語の先生が速聴を推進していたのを思い出しました。
実際ニュースの英語はかなり早く、抑揚もあまりないのである程度英語を聞き取れるようになったら速聴での聞き流しもおすすめ!
注意点は初心者の段階で聞き流しをやってもあまり意味がないのでしっかり単語を勉強して聞き取れるようになりましょう!
AI英会話アプリ「スピークバディ」の体験談いろいろ
![](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/26449405_s-1.jpg)
【スピークバディ体験談】商社勤務Tさん
30代女性、商社営業、英語学習歴15年で、スピークバディ学習歴1年です。
私は社会人として忙しい日々を送っていますが、英会学習アプリ「スピークバディ」を使って英語の勉強をしています。
これまでの体験を通じて、このアプリが私にとって非常に効果的であることを実感しています。
まず、スピークバディは忙しい社会人にとって非常に便利なアプリです。時間の制約がある中で効果的に学習するために、アプリは短いレッスンを提供してくれます。これにより、通勤時間や昼休みなどのちょっとした空き時間を有効活用することができます。自宅で勉強することもできますが、外出先でも学習を続けることができるため、非常に便利です。
また、スピークバディは会話力の向上に特化していると思います!
![スピークバディ AI 英語アプリ](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/image-3.png)
社会人の私が、時間の制約がある中で効果的に学習するために、アプリは短いレッスンを提供してくれます。通勤時間や昼休みなどのちょっとした空き時間を有効活用することができます。自宅で勉強することもできますが、外出先でも学習を続けることができるため、非常に便利です。
また、スピークバディは会話力の向上に特化しています。私が一番苦手と感じていたのは実際に英語を話すことでした。しかし、アプリの特徴的な機能の1つである「スピーク」機能を使うことで、日常会話をシミュレートした練習ができます。アプリ内のAIチューターとの対話を通じて、リアルな会話の状況で英語を話す練習ができるため、自信を持って実際の会話に臨むことができるようになりました。
さらに、スピークバディはパーソナライズされた学習プランを提供してくれます。私は仕事の忙しさにより、毎日コンスタントに学習することが難しかったのですが、アプリは私の学習ペースに合わせてカリキュラムを作成してくれました。このプランは私の能力や目標に基づいて作成され、自分のペースで学習することができます。これにより、無理なく継続的な学習ができるようになりました。
最後に、スピークバディは楽しく学べるという点でも魅力的です。
Tさんのようにお仕事が忙しくても続けられるのがスピークバディの良さのひとつですね。
![AI英会話スピークバディ-日常英会話・ビジネス英語・発音学習](https://is2-ssl.mzstatic.com/image/thumb/Purple116/v4/90/84/74/90847495-e5bc-0d13-253d-f8b73cb57539/AppIcon-1x_U007emarketing-0-10-0-85-220.png/512x512bb.jpg)
【スピークバディ体験談】ガス販売メーカー勤務Mさん
![スピークバディ 英語アプリ](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/image-2.png)
私は30代の男性で、職種はガスの販売メーカーのSEをしています。
特に仕事で英語が必要では無いのですが、海外旅行によく行くので勉強したいなと思って色々調べたらスピークバディが出てきたので気になって使ってみようと思いました。
もともと英語は好きな方で、英検は準2級までは持っています。ただ、高一の頃に取ったので、それからまったく英語を勉強してなかったので、初めて海外旅行行った時もかなりオドオドしてしまいました。それを機に、海外旅行で使える英会話を学びたいと思いこちらのアプリを選びました。
アプリを始めてまだ2ヶ月くらいしかならないと思いますが、毎日15分だけという軽い気持ちで現在英会話を勉強しています。
私のスピークバディの使い方は、毎日ワンセクションをすることを意識しています。日によって学ぶことを変えたりして、今日はリスニング、今日は単語を覚えるなど、ちゃんとその日の何時に設定ができるのがとても良くて毎日使っています。
わたし的に1番良いなと感じるのは全てAIがやってくれることがかなりの魅力かなと思います。
英会話教室やオンラインで、対人と勉強するかどうか迷ったのですがかなり人見知りなタイプでなかなかそれも出来なかったのですが、その点で言えばスピークバディはAIなので自分のペースでできるし、発音も人に聞かれてるものではないので緊張もなく大きな声で発声練習もできるし、とても便利なアプリだなと感じました。
私は海外旅行コースを選んで学習していたのですが、現地でほんとに使いたいな、こう聞かれたらこう返したいなと思うような単語ばかり出てきたので、これはビンゴ。私が思っていた英会話だとテンションあがりました。
また毎月ちゃんとミッションがあり、クリアする楽しみもありつつ勉強もできて楽に英会話レッスンができて良いです。これなら英会話教室に通うより便利だと思いました。
効果などはまだ海外旅行に行けてないので分かりませんが、行きつけの外国人が働くbarに行って試したら、オーマイガー。とびっくりしててどこで覚えたの?とか上手とか言われたので自信になりました。
スピークバディを初めて2カ月でも、英語をほめられたとのこと。これからますますモチベーションがあがっていきそうなMさんでした。
【スピークバディ体験談】マーケティング職のNさん
33歳女性です。職種はマーケティングになります。
1年に1度、仕事柄海外に行くことがあるのですが、周りは英語がペラペラで通訳無しで良いのに私だけ全く話せないことが恥ずかしくて習い始めました。
英語学習歴は大学入学時に学校で受けたTOEIC400点くらいです。TOEICの中でも、リーディングは割と点数が取れるのですが、リスニングは全くダメ。かろうじて短文のやり取りがやっと聞き取れるか?というくらい。周りが英語堪能なので、現地でも自ら話すことはせず、英語が全く喋れないキャラとして滞在していました。
そんな時にこのスピークバディに出会い、AIとの対話ということで始めてみました。今は始めて3ヶ月目になるところです。
今私自身が全く英語が聞き取れないという悩みを持っているので、まずは英語に慣れるため使用は毎日30分程度の継続を目標に頑張っています。家には家族もいて少し恥ずかしいので、使用は会社から家に帰る際の駅から30分。歩きながらカリキュラムをこなしていきます。
私は現地で恥ずかしい思いをしたのと楽しみながら継続したかったので、「海外旅行ハワイ編」から始めました。
スピークバディを初めて良かった点は大きく3点です。
1つ目はAI相手なので恥ずかしくないということ。以前英会話スクールにも通っていたのですが、グループレッスンのため恥ずかしくて積極的に参加できなかった体験があったため、ここは特に実感しました。
また2点目が圧倒的な安さです。これも英会話スクールとの比較になりますが、毎月1万円近く払っていたのが3300円程度と、だいぶ続けやすい金額になったのは大きいと思います。特に結婚して、自分の限られた隙間時間、且つ自分のお財布内で出すとなると、より重視したのがこのコスパでした。
そして3つ目が効果です。独学で勉強していた時はリーディングはできるがリスニングが弱いままでしたが、このスピークバディを続けてから少しずつですが、何を言っているのかがわかるようになってきました。
まだ始めたばかりなので、後半年経ったところでまたTOEICを受けようと思っています。どのくらい通じるのか、試験を受けるのがとても楽しみです。
Nさんはお仕事での経験から一念発起してスピークバディを開始。結果が出始めているようでこれからが楽しみですね。
仕事も海外旅行もより一層充実しそうです。
スピークバディの料金プランや無料お試しは?
![](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/10/22363306_s.jpg)
「コストパフォーマンスがよい!」と評判
英語学習するにあたっては価格は重要な要素。いくら充実した教材でも高すぎては続けられませんよね。
コが、英語の勉強回数を増やすのを嫌がるので、
— トリカントリ (@torikantori) June 27, 2023
わかった!ママもやるわ!
といって、自分用にスピークバディを登録した。後に引けないお値段もしたが、これでコがやる気になれば安いもんだ。
舌が回らねえ!覚えられねぇ!って言ってたら、コが「そういうもんよ」って言いやがった。
えらそうに…
スピークバディは価格設定がリーズナブルなので、コストパフォーマンスが高いと評価されています。
具体的に一番お安くする場合、12カ月プランなら月額1,983円になります。
ですがいきなり一年間の料金を払うのはためらわれるなら、1カ月プランで3,300円です。
それからスピークバディはアプリだけでの学習コースと、アプリとオンライン英会話のセットになったコースの2種類があります。
こちらの表は、提供されている各プランの料金詳細をまとめたものです。
プラン | 料金 (税込)/月 | 総額 (税込) | 特徴 |
---|---|---|---|
1ヶ月プラン | 3,300円 | – | アプリでしっかり学習します |
6ヶ月プラン | 2,967円 | 19,800円→17,800円 (10%割引) | アプリでしっかり学習します |
12ヶ月プラン (オススメ) | 1,983円 | 39,600円→23,800円 (40%割引) | アプリでしっかり学習します |
スピーキングレギュラーコース | 約9.5万円 | 283,800 円 / 12週 (30日間全額返金保証) | アプリ+パーソナルコーチとオンラインで学習します (1日1時間の学習が目安) ⇒「スピークバディ パーソナルコーチング」無料カウンセリング受付中 ![]() |
エクスプレスコース | 約17.1万円 | 511,500 円 / 12週 (30日間全額返金保証) | 「スピーキングレギュラーコース(アプリ+パーソナルコーチとオンライン)」の6ヶ月分を倍速の3ヶ月で学習します(1日2-3時間の学習が目安) |
このようにスピークバディは、1人1人の学習ニーズに合わせて選べるプランを提供しています。
自分の学習ペースや価格設定から、学習目標に最適なプランを選んでみてください。
長く登録すれば1カ月あたりの料金は下がりますが、まずはアプリだけのプランをカ月分だけ申し込んでから決めるのもよいかもしれません。
スピークバディの無料お試しは簡単
スピークバディには無料お試し期間があります。3日間です。
無料お試し期間中でも全ての機能を利用することができるので、自分に合った学習方法を見つけることができます。
クレジットカードの登録などはなく、ただ自分のニックネームを登録するだけで簡単です。
無料お試しのために、あらかじめクレジットカード情報を登録する必要があるアプリもいろいろあります。ですがスピークバディはクレジットカード情報登録の必要がなく、自動的に課金される心配がないので安心です。
おもしろそうだなと思ったら、お試ししてみましょう。こちらからスピークバディ公式ウェブサイトにアクセスできます。
最初にレベル分けテストがありますので、静かな環境でテストを受ける方がよいと思います。(私は雑踏で立ちながらテストをスタートさせてしまって、後悔しましたので、ご注意ください。)
AIアプリ「スピークバディ」は効果あり:初心者も英語のハードルを越えよう【まとめ】
![](https://xs444043.xsrv.jp/wp-content/uploads/2023/07/26928745_s.jpg)
AIアプリのスピークバディの体験談、いかがでしたか?
いろいろな立場の方が、スピークバディで会話力の向上を実感して評価しています。
アプリ+AIというハードルの低さと、カリキュラムの充実ぶりが、効果を発揮します。
月額1,983円~というお得な値段も魅力ですね。
一歩ずつ、スモールステップで進めていきましょう!
英語を話す自分になったら、何をしたいですか?
コメント