自然に英会話レッスンできるすてきなカフェが増えてきました。あなたの近くにあれば行ってみたいですよね。
でもどんな雰囲気なのか、本当に英会話が上達するのか気になりませんか?
この記事では初心者むけにメリットとデメリットについて解説します。これに気を付ければ大丈夫!
さらに全国のおすすめ英会話カフェもご紹介します。
英会話カフェのメリット・デメリットくわしく解説!

英会話カフェは、気軽に英語を話すことができる場所として近年人気を集めています。
ここでは、英会話カフェを利用することのメリットとデメリットについて詳しく解説していきます。
英会話カフェで英語力をアップするメリット
英会話カフェの最大のメリットは、こちらです。
カフェの雰囲気は通常、学校や塾とは異なり、気楽に会話を楽しむことができます。
ですから英語を話すことへの抵抗感が減って自然に会話の練習ができます。
また、英会話カフェでは様々な国籍の人と話すことができるため、異文化交流の場としても利用することができます。
英語だけでなく、異文化についても学ぶことができるというメリットがあります。
さらに、英会話カフェは比較的低価格で利用することができるため、コストパフォーマンスが良いと言えます。
英会話スクールと比較しても、手軽に始めることができるので、英語学習の入門として最適です。
英会話カフェで英語を学ぶデメリット
とは言え英会話カフェにはいくつかのデメリットも存在します。
英会話カフェはあくまでカジュアルな場所です。そのため、
英語学習を本格的に進めたい場合は、スクールやオンラインレッスンの方が適しているかもしれません。
英会話カフェのスタッフや他の参加者の英語レベルはピンキリであり、初心者が上級者と会話をすることが難しい場合もあります。
そのため、自分の英語レベルに合ったカフェを選ぶことが重要です。
全国で定評ある英会話カフェについては後で紹介しますね。
さらに、英会話カフェはあくまで会話の練習場所であるため、文法や語彙の学習には向いていません。
これらのスキルを向上させたい場合は、別にそのための学習の時間をつくる必要があります。
英会話カフェの学習環境とレベルについて
英会話カフェというくらいですから、リラックスできるカフェのよさが魅力です。参加者はリラックスして自然な流れで英語を話すことができます。
ですがこれは同時に、学習の進捗を自己管理する必要があるということを意味しています。
英会話カフェのレベルは様々であり、初心者から上級者まで幅広いレベルの人が参加しています。
スタッフや他の参加者とのコミュニケーションを通じて、自分の英語レベルを把握し、適切な学習計画を立てることが大切です。
そうしないと、英会話が上達しないまま、ただカフェでお茶を飲んでいるような状況が続いてしまいます。
英会話カフェは英語学習のツールとしてとても有効な場所ですが、うまく選んで使いこなしましょう。
ただカフェに行くだけでなく、自習も大切です。
例えばアプリで基礎的なフレーズを学習してから、または学習しつつ、英会話カフェに行くのもおすすめです。
アプリで自習したフレーズを英会話カフェで使ってみることで、記憶に定着する効果が桁違いにちがってきます。
英会話アプリについてはこちらをご覧ください。アルクの「トーキングマラソン
」ならあなたにあったフレーズをどんどん覚えていくことができます。
フレーズをたくさんインプットして英会話カフェを楽しみましょう!

英会話カフェ:マンツーマンレッスンとグループレッスンのどっちがいい?

言語を学習するために、マンツーマンレッスンとグループレッスンにはそれぞれ異なる特徴とメリットがあります。
どちらの形式も一長一短があり、学習者の目標や学習スタイルによって選択しましょう。
ここから詳しく解説します。
英会話カフェでのマンツーマンレッスンのメリットとデメリット
マンツーマンレッスンの最大のメリットは、個々のニーズに合わせたカスタマイズが可能であることです。
また、講師とのコミュニケーションが密になるため、疑問点を即座に解消することができ、学習の進捗が早まります。
ですがマンツーマンレッスンは一般的にグループレッスンよりも費用が高くなる傾向があります。
他の学習者との交流が少ないため、コミュニケーションスキルの向上が限定されることがあります。
英会話カフェでのグループレッスンのメリットとデメリット
グループレッスンは、複数の学習者が一緒に学ぶ形式です。
これはとても大切な英会話マスターの方法のひとつです。
自分が使わないような単語やフレーズを耳にすることができるのでラッキーなのです。
また、グループ内でのコミュニケーションを通じて、実践的な会話スキルを向上させることが可能です。
費用面でもマンツーマンレッスンに比べてリーズナブルであることが多いです。
一方で、グループレッスンでは講師の注意が分散されるため、個々のニーズに合わせた指導が難しくなります。
レッスンの進行速度があなたに合わないと、十分な学習効果を得られなず不満が残ることになります。
ですからしっかりと英語カフェの様子を調べる必要があります。
英会話カフェでのフィリピン人講師やネイティブ講師について
言語を学習するときに講師の国籍や母語が何なのか、大切だから気になりますよね。
フィリピン人講師は、英語を流暢に話すことができ、比較的リーズナブルな価格でレッスンを提供することが多いです。
彼らは英語教育に熱心であり、親しみやすい性格の人が多いと言われています。
一方、ネイティブ講師は、その言語の細かなニュアンスや文化的背景を深く理解しています。
ですからより自然な言い回しや表現を学ぶことができます。
ただしネイティブ講師のレッスンは高価であることが多いので、気楽に申し込めるわけではないですよね。
マンツーマンレッスンとグループレッスン、フィリピン人講師やネイティブ講師それぞれにはメリットとデメリットがあります。
あなたのニーズにあわせてうまく活用することをお勧めします。
英会話カフェでの出会いや交流のチャンスについて

ここからは英会話カフェに通うことで生まれる新しい英語仲間について解説します。
モチベーションを保つためにもとても大切なネットワークになります。
英会話カフェは英語を学びながら新しい人々と出会い、交流する絶好の場所です。
英語がまったく話せない初心者にとっての英会話カフェ
英会話カフェは初心者でも気軽に参加できるように設計されています。
スタッフや他の参加者はフレンドリーで、英語が話せない人をサポートする体制が整っています。
初心者でも安心して参加できます。
英会話カフェでは様々なレベルのクラスが用意されていることが多く、あなたのスキルに合ったクラスを選ぶことができます。
こうして無理なく学習を進めることができ、英語に対する自信をつけていきましょう。
この後で初心者の方が英会話カフェに行った体験談をご紹介します。最初は緊張したけど、楽しくて、終わってからは英語学習のモチベーションがさらにあがったとのことです。
是非お読みくださいね。
英会話カフェでのバイトや出会いの可能性
英会話カフェでバイトをするのも魅力的な英語力アップの方法です。
しかも英語スキルを向上させるだけでなく、様々なバックグラウンドを持つ人々と出会う絶好の機会です。
バイトとして働くことで、日常的に英語を使う環境に身を置くことができます。
さらにお客さんとの会話を通じて、異文化理解を深めることもできます。
英会話カフェは、留学生やワーキングホリデーの参加者、ビジネスマンなど、様々な目的で英語を学ぶ人々が訪れます。
ですからきさくに国際的な友人を作る絶好の機会となり、グローバルな視点を持つことができます。
英語学習のためのイベントと交流の機会
英会話カフェでは、英語学習をサポートするためのイベントや交流の機会が豊富に用意されています。
例えば、英語での映画の夜や、英語でのディスカッションイベントなどがあります。
また、英会話カフェでは、異文化交流イベントも頻繁に開催されます。
異なる文化背景を持つ人々と交流し、英語を使ってコミュニケーションを取ることができます。
英語学習だけでなく、異文化理解を深めるためにもとても役に立ちますね。
英会話カフェは、英語を学びながら新しい友人を作る絶好の場所でもあります。
バイトとして働くことで得られる経験、初心者向けの環境、そして英語学習のためのイベントや交流の機会を活用することで、英語スキルを効果的に向上させることができます。
こういった機会を最大限に活用し、英語学習を楽しく、効果的に進めていきましょう。
英会話カフェの体験談いろいろ

ではここから、実際に英会話カフェを使った全国の方からの体験談をご紹介します。
皆さん満足度が高いようで、定期的に通いたい、英語をもっと勉強したい、という気持ちが高まっているようです。
【40代不動産事務女性】初心者でも大丈夫だった英会話カフェCity Chat Café@つくば市
40代の女性で不動産で事務を行なっています。
自宅から通いやすいつくば市国際交流協会、筑波大学で運営されている、英語で会話を気軽に楽しむ場を提供する国際交流事業のCity Chat Café に1回参加しました。
今度定期的に通いたいです。
- 主人が転勤族で今まで様々な地域に居住を構えたことがあるのですが、現在の居住区は国内でも有名な研究所はじめ国立大学もあるため外国人の方が多くいらっしゃいます。公立の小学校や中学校でもクラスに数名は在籍していて国際色が豊かで、外国人の方が主催するイベントも数多く行われているほどです。
- 前から英語を喋ってみたいという願望がありながらも、仕事に家事や育児が忙しく通学型はもちろんのことオンライン英会話も続かずそのままになっていたところ、英語が得意なママ友にCity Chat Caféに誘われて行ってみることにしました。ママ友に勧められるまで英会話カフェという存在自体知らなかったのですが、事前に登録さえすれば無料だし時間内であれば出入りも自由というゆるい感じが気軽なのが魅力でした。

- City Chat Café はテーマが決まっているわけではないし、英会話をするといった堅苦しい雰囲気ではないので私のような大学受験以来ほとんど英語に触れてこなかったような初心者レベルでもカタコトの英単語を使いながらフランクに英会話を楽しむことができました。
- 最初は緊張してなかなか発言できませんでしたが、単語でも相手に伝わることがわかると話したくなってきて終わった後に英語アプリをダウンロードしてしまったほどです。
- City Chat Café は雰囲気がよくまた行ってみたいと思うのですが開催が月に1回しかないイベントで予定が合いにくいので、もっと回数を増やしてもらえると通いやすいと思いました。
【30代男性ウェブデザイナー】月3回英会話カフェ「プチプラネット」@大阪府茨木市
30代後半の男性で、職種はWEBデザイナーをしています。
自分が行った英会話カフェは、大阪府茨木市にある「プチプラネット」で、月に3度ほど通っており、現在で計10回ほど行っていて英会話を楽しませてもらっています。
- 複数のある英会話カフェの中から「プチプラネット」を選んだ理由は、大阪府茨木市にある英会話カフェはこの店舗くらいしかなかったこともあるのですが、嫁に初めて連れていかれて「雰囲気がアットホームで英会話を楽しめた」のがきっかけで通うようになりました。
- プチプラネットは、様々な年齢層、性別の人が利用しており、海外留学 や 滞在 、 勤務の経験のあるお客さんに海外の話が聴けるのがとても面白いです。
- 自分も海外留学をしたことがあるので、ある程度の英語を喋ることができるのですが、ここのお客さんはとても流暢に英語を喋られる人が多いので、日本ではない感覚を味わうことができるところが気に入っています。
- プチプラネットの店舗はアットホームな感じで居心地がとても良く、家みたいな感覚で過ごすことができます。
- スクールや独学で勉強されている方同士の交流や勉強方法の情報交換も盛んに行われているので、タイミングが合えば自分も参加させてもらって改めて英語の勉強をし直したり、英会話を楽しんだりしています。
- 仕事の都合で月に3度くらいしか行けませんが、行けるなら週1くらいのペースで行きたいと思わせてくれる英会話カフェです。
- 自分は、他の英会話カフェは行ったことがないので比較などはできませんが、プチプラネットは値段も安価で1時間「1100円」で英会話を楽しむことができるので、お小遣いの範囲内で行えるので良いと感じています。また、暇があればプチプラネットに行きたいと思っています。
【30代男性フリーランス】講師がうまく英語を話させてくれる「ワンコイングリッシュ」@新宿校
30代の男性で、時短勤務をしながら、仕事量は少ないですがフリーランスとして活動させて頂いております。
ワンコインイングリッシュの新宿校に2回参加させて頂きました。
新宿校へ2週間に1回のペースで参加させて頂いておりました。
- 元々英会話に興味はあったのですが、中々踏み出せずにいたところ【ワンコイングリッシュ】
がテレビで放映されたのを見ました。これはお得かもという事で、実際にHPも調べてみてその価格の安さとレビューの評価も良かったので行ってみる事にしました。
- 実際にレッスンを受けた感想としては講師の方の雰囲気作りがとても上手でアットホームな感じでレッスンが受けられました。
- こういった場所ではどうしても初めての場所で緊張して中々発話出来ない事があると思いますが、ワンコイングリッシュの講師の方がしっかりと質問を振ってくれるのでとても話しやすかったです。
- また一人に話が集中してしまわない様にするための工夫なのかと思いますが、その都度都度で話を区切ってくれて、Aさんは?Bさんは?といった感じで話を振ってくれ発言の回数も平等に与えてくれ感じがして良い印象を受けました。
- ただこれはある意味独自性があるという感じかもしれませんが、テキストはほとんど使用しませんでしたし、こちらが発言しやすくする意図もあると思いますが、文法上の間違いなどもあまり指摘される部分はありませんでしたので基本的な部分をしっかりと学びたいという方は微妙な感じを受けるかもしれません。
- 【ワンコイングリッシュ】
は値段的にとても良心的で敷居を低くしてくれているので、まずは第一歩という方にはオススメ出来ると思います。
- 自分もまた時間が出来たらワンコイングリッシュに参加してみたいと考えています。
【30代経理職女性】初心者はレベル分けに注意「ワンコイン英会話」@大阪心斎橋
30代女性で経理職。
ワンコイン英会話(心斎橋Shinsaibashi-Osaka)に合計で14回ほど参加しています。
週に2回のペースで通いました。
- 英会話カフェはまったくの初心者で、参加するまでは緊張していましたが、皆さん温かい雰囲気で迎えてくれたので、安心して参加することができました。
- 英語が得意な友達に発音のコツなどを教えてもらったので貴重な体験ができ、良い経験になりました。

- 以前から英語の読み書きはできましたが、英語を使用して話す機会があまりなかったためワンコイングリッシュに参加しました。
- また、英会話カフェを通して英語好きの友達を作りたいと考えていました。
- 参加するまで緊張していましたが、皆さん和気あいあいとした雰囲気でカフェに入りやすい雰囲気でした。
- 初心者向けのテーブルも用意されているので安心して気軽に通うことができるカフェでした。
- 英会話スクールに通うと、料金が高いと思います。しかし、ワンコイン英会話は500円で通うことができるので、自分の英語力を試してみたい方には良い場所です。
- また、実際に仕事で英語を使用している方と友達になって話せる機会があります。
- その方に英会話のコツなどを聞くことができたので、良い勉強になりました。
- ワンコイン英会話では、普段生活していたら出会うことができない方と知り合うことができるので良い出会いが多いです。
- 私は初心者向けのテーブルにいたのですが、人数が少ないため皆でまとまって英会話をすることになりました。そこで他の方々は流暢に英語を話していたのですが、私は会話についていけなくなり自信がなくなりました。
- 自分に合ったテーブルではないと会話をすることができなくなり、自信がなくなる可能性もあります。
- 以前参加して自信がなくなってしまいましたが、徐々に自信がついてきたのでワンコイン英会話にまた参加したいと思います。
【30代貿易業男性】初心者も安心のレベル分け英会話カフェCAFE+(カフェプラス)@神戸
30代後半男性、貿易業です。
神戸にあるCAFE+に4回ほど行きました。当初は完全予約制で予約がすぐに埋まってしまうため、2回ほどしか行くことができませんでした。
なお、テーブル別にレベル分けされていたことが特徴的でした。
- まず最初に見てなるほどなと思ったシステムはレベルの分け方です。
- 一番レベルが低いのをDレベルというレベルに設定しています。Dレベルはしゃべることもできず、読み取りも今一つだけど英会話にチャレンジしたい方、つまり超初心者を集めています。
- 座席ごとにレベルを分けていたのが、なるほどなと思った点です。
- 以前、英会話カフェなるものを会社の同僚から聞いた際、全く話さない人というのがいたらしいです。なぜ会話をしないのかを友人が尋ねたところ、「周りのレベルが高すぎて会話に参加できない」とのことだったそうです。
- 初心者が会話に入れないということにならないようレベル分けをしていたのは興味深く、よいシステムだと感じました。
- しかも、初めて英語に触れることで緊張してしまう初心者向けにサンプル英会話の文章もありますので、これを利用すれば何とか形になるということで周りの雰囲気も和やかでした。
- 印象としては意外に主婦の方とビジネスマンが多く、参加できる時間帯も夕方からなので、ビジネスマンも主婦の方も利用しやすいです。
- 私の場合、ビジネス系の英会話を強化したいという意気込みがありましたので、ビジネスマンの方はとても歓迎です。

- よくない点としては、会場であるカフェが使える曜日が限られている点、感染症の問題から当時急遽使用できませんということがあった点が残念でした。
- 一応、利用できるカフェというのは複数用意してくれていてスマホから予約してサービスを利用という形なんですが、当時、複数あるカフェのすべてが利用できないということもあったりしたので、行きたくともいけないということがありました。
- その後、職場が大阪に代わりましたので、神戸のほうのカフェには行けないですが、できれば行きたいというのは確かです。大阪のほうはなんというか、皆さん早口すぎで英会話も早口なので聞き取れないです。
【40代自由業女性】英語独学から月1で英会話カフェCAFE+(カフェプラス)@神戸
40代・女性・自由業です。「カフェ英会話」の神戸エリアに参加、開催場所はCAFE+(カフェプラス)です。半年ほど前から1か月に1度ぐらいのペースで英会話カフェに通うようになり、これまでに英会話カフェに行った回数は、5回です。
- 普段は独学で英語の勉強をしている私は、会話を通したコミュニケーション能力を磨くのがどうしても難しいと感じることがありました。
- そんな折、友人から教えてもらったのが、ターミナル駅の徒歩圏にあるカフェで開催されている英会話カフェでした。
- 入会金を支払って定期的にレッスンを受ける英会話スクールとは異なり、自分のスケジュールに合わせて単発で参加できるというところが、とてもありがたいですね。
- 会話レベルが5段階に分けてあるので、自分と同じぐらいのレベルの人と活発に会話ができる点に惹かれています。
- 落ち着いた空気感のカフェで開催されるので、初めて参加した時からあまり緊張せずに、リラックスしたムードのなかで英会話が楽しめて良かったです。
- 1回500円という参加費以上に得られるものがあると感じたため、1ヶ月に1度ぐらいのペースで参加するようにしています。
- 現在は、中級のBレベルに参加していますが、将来的にはAレベル、Nレベルでの参加を目指してゆきたいという目標もできました。

- 気軽に参加できるというメリットがある一方で、参加人数が一定ではなく、極端に参加人数が少ないというケースもあるのは、英会話カフェのデメリットだと思います。
- 実際に参加するまでどのようなメンバー構成であるかが分からないので、女性や年齢の近い参加者が少ない時は、ちょっと場の空気に馴染みにくいと感じてしまうこともありました。
- 多少のデメリットはあるものの、利便性の高い開催場所で安い料金で参加できるという点を考えると、参加する価値は大きいと思います。
首都圏(関東)で人気の英会話カフェ4店を比較

プレミアムカフェ英会話
プレミアムカフェ英会話の特徴は、旅行などで使える日常会話、TOEICのスコアアップを目指すコース、それからケーススタディで学ぶビジネス英語コースといった3つのコースが用意されているところです。
また、対面でレッスンを受けられるカフェレッスンと、自宅でレッスンを受講できるオンラインレッスンのどちらかを選べる点も特徴の1つです。
カフェの場所は日本橋茅場町のサルバドールカフェCAFE SALVADOR BUSINESS SALONが使われたりしています。
さらに、プライベートレッスンとグループレッスンがあるので、マンツーマンでじっくり英会話力を伸ばしたい方や他の受講者から刺激を受けてモチベーションを保ちたい方など、自分に合った学習スタイルを選べるのも特徴的です。

気になる料金は、入会金が税込10,000円に加えて、それぞれコースやレッスン体系によって異なる料金が設定されています。
料金プランは以下の通りです。表にもまとめておきました。
・カフェレッスンコース
月2回プラン:税込11,800円/月4回プラン:税込18,300円
・オンラインレッスンコース
月2回プラン:税込9,800円/月4回プラン:税込14,300円
・オンラインレッスンコース
月2回プラン:税込3,500円/月4回プラン:税込9,800円

・カフェレッスンコース
月2回プラン:税込11,900円/月4回プラン:税込21,800円
・オンラインレッスンコース
月2回プラン:税込9,900円/月4回プラン:税込19,800円
・対面、オンラインレッスン
月4回受講の場合:税込24,000円/月
コース種類 | レッスン時間 | レッスン形式 | 回数 | 価格(税込) |
---|---|---|---|---|
日常会話コース プライベートレッスン | 60分 | カフェレッスン | 月2回 | ¥11,800 |
月4回 | ¥18,300 | |||
オンラインレッスン | 月2回 | ¥9,800 | ||
月4回 | ¥14,300 | |||
日常会話コース プライベートレッスン | 30分 | オンラインレッスン | 月2回 | ¥3,500 |
月4回 | ¥9,800 | |||
ビジネス英語コース | 60分 | カフェレッスン | 月2回 | ¥11,900 |
月4回 | ¥21,800 | |||
オンラインレッスン | 月2回 | ¥9,900 | ||
月4回 | ¥19,800 | |||
TOEICスコアアップコース(全16回) | – | 対面、オンラインレッスン | 月4回 | ¥24,000 |
まず無料カウンセリングを申し込み、体験レッスンを経てから入会するか決められるので安心です。
学習目的や学習スタイルに合わせてコースやレッスンスタイルを選びたい方にはおすすめの英会話カフェとなっています。
X(旧Twitter)やインスタもチェックしてみてくださいね。
プレミアムカフェ英会話の代表の方のインタビューもあります!

Leaf Cup(カフェ リーフカップ)英会話@飯田橋
東京の飯田橋にある英会話カフェLeaf Cup(カフェ リーフカップ)では、グループレッスン、オンライングループレッスン、オンラインプライベートレッスンと、幅広いレッスンスタイルが用意されています。
場所はこちらです。
英会話カフェLeaf Cupの大きな特徴として、ゴールデンウィークやお盆休み、年末年始に4日間の短期コースが用意されている点があります。
普段は忙しくて時間が取りにくいという方でも、英会話レッスンが受けられるようになっています。これは便利ですね。

入会金が税込3,300円に加えて、レッスンによって料金は異なります。表もつくっておきました。
テキスト代:Amazonで3,000円程度
・対面レッスン
月額:税込7,700円
・オンラインレッスン
月額:税込6,600円
・オンラインレッスンのみ
体験レッスン料金:税込3300円
月額:税込14300円
参加費:税込33000円
コース種類 | レッスン形式 | レッスン頻度と時間 | 価格(税込) | その他費用 |
---|---|---|---|---|
グループレッスン | 対面レッスン | 月4回 60分 | 月額 ¥7,700 | テキスト代:Amazonで約¥3,000 |
オンラインレッスン | 月4回 60分 | 月額 ¥6,600 | テキスト代:Amazonで約¥3,000 | |
プライベートレッスン | オンラインレッスン | 月4回 60分 | 月額 ¥14,300 | 体験レッスン料金:¥3,300 |
4日間短期コース | – | – | 参加費 ¥33,000 | – |
最初からレッスンは続けられるか不安というなら、60分税込1,540円で受けられるプライベートチャットもあります。
オンラインなので、カフェから遠くて通えない方でも利用できる点はメリットではないでしょうか。
平日は忙しくて時間が取りにくい方や、カフェに通いにくい方にはおすすめです。X(旧Twitter)もあります。
英会話カフェ&スクールALPHA@渋谷
英会話カフェ&スクールALPHAは、渋谷駅から徒歩5分の立地で、仕事や学校帰りに気軽に寄ることができます。
また、大きな特徴として英会話カフェの利用に関しては予約不要な点も、気軽に立ち寄れるという点では大きなメリットではないでしょうか。
英会話カフェでは、ビギナーテーブルという初心者専用のテーブルも用意されているので、英会話を学びたての方や自信のない方にも利用しやすいカフェとなっています。
また、英会話レッスンでは、バイリンガルかネイティブなど講師を自由に選ぶこともできます。
グループレッスンの定員は最大4名のため、少人数でのレッスンで細かいサポートを受けることができる点も特徴的です。

英会話カフェ&スクールALPHAの料金はカフェ利用とレッスンで異なっています。
1時間:税込1,100円/以降30分ごと:税込550円
学生・教員の方は1時間200円引き/毎週月・水レディースデイ:1時間200円引き
・月3回コース:税込1,0780円/月
・月4回コース:税込14,300/月
・月6回コース:税込17,600/月
・学生コース(月4回利用):税込10,780円/月
以下は、英会話カフェと英会話レッスンの料金プランを表にまとめたものです。
サービスタイプ | コース内容 | 価格(税込) |
---|---|---|
英会話カフェ | 1時間利用 | ¥1,100 |
30分延長ごと | ¥550 | |
学生・教員割引(1時間200円引き) | – | |
レディースデイ割引(毎週月・水、1時間200円引き) | – | |
英会話レッスン | 月3回コース | ¥10,780/月 |
月4回コース | ¥14,300/月 | |
月6回コース | ¥17,600/月 | |
学生コース月4回利用 | ¥10,780/月 |
英会話カフェ&スクールALPHAの最大の特徴でありメリットとしては、女性割引や学生割引があるという点です。
女性や学生の方で英会話を学びたい方は、まずは無料体験レッスンを受けてみてもいいかもしれませんね。
G-FLEX CLUB@横浜・藤沢
G -FLEX CLUBは横浜と藤沢にあり、どちらも駅から徒歩圏内のアクセス良好な場所にあります。
G-FLEX CLUBの最大の特徴は、コースの幅広さです。
レッスンは、2種類のマンツーマンレッスンに加えて、主婦向けのグループレッスンやキッズレッスンが用意されており、利用者のニーズに合わせたレッスンを展開しています。

もちろん英会話カフェの利用もでき、Bar Timeの営業もされています。
平日は仕事で時間が取れない方でも、仕事終わりに立ち寄れるのでいいですね。ちょっとリラックスして英会話できそうです。
英会話カフェやレッスンの利用料金はこちらのようになっています。
入学金:税込11,000円
・マンツーマンレッスンR(月4回):税込8800円
・マンツーマンレッスンL(月4回):税込15,000円
・主婦向けグループレッスン(月4回):税込11,000円
・キッズマンツーマンレッスン(月4回):税込9,930円
ペアレッスンの場合は、税込16,600円
都度利用:税込1500円/55分
月会費:税込2,800円
アルコールあり:税込2,800円
ノンアルコール:税込2,300円
サービスタイプ | コース内容 | レッスン頻度 | 価格(税込) |
---|---|---|---|
英会話レッスン | 入学金 | – | ¥11,000 |
マンツーマンレッスンR | 月4回 | ¥8,800 | |
マンツーマンレッスンL | 月4回 | ¥15,000 | |
主婦向けグループレッスン | 月4回 | ¥11,000 | |
キッズマンツーマンレッスン | 月4回 | ¥9,930 | |
ペアレッスン | 月4回 | ¥16,600 | |
英会話カフェ | 都度利用 | 55分毎 | ¥1,500 |
月会費 | 月額 | ¥2,800 | |
Bar Time | アルコールあり | – | ¥2,800 |
ノンアルコール | – | ¥2,300 |
G -FLEX CLUBは英会話カフェ、レッスンともに幅広いコースやプランが用意されているので、自分に合った学習スタイルを見つけることができる点が最大のメリットと言えるでしょう。

特にキッズマンツーマンレッスンは、ペアでの受講も可能なため、兄弟でレッスンを受けられる点も魅力的です。
気軽にカフェやバーを利用して英会話を学びたい方も、レッスンでしっかりスキルを伸ばしたい方も、どちらにもおすすめの英会話カフェとなっています。
【まとめ】英会話カフェを気さくに使ってみよう

英会話カフェについていろいろ解説しました。いかがでしたでしょうか?
あなたのニーズにあわせて英語にふれられるとてもよいチャンスですね。
ただ近所にないと通いづらいですよね。
各地方の店舗もこれからご紹介していきますので、少々お待ちください。
もし首都圏に在住なら、500円のワンコインでレッスンできて定評のある【ワンコイングリッシュ】
も検討するとよいかもしれません。